骨粗鬆症・いつの間にか骨折

骨粗鬆症とは

骨粗鬆症とは骨密度がスカスカに減ってしまい、骨がもろく骨折しやすい状態を骨粗鬆症と言います。ちょっとした力がかかっただけ、転んだはずみで骨折しやすくなってしまいます。骨折しやすい部位としては、背骨(脊柱)・手首・太腿付け根などです。骨粗鬆症になっても痛みはありませんが、骨折が生じると骨折部位が痛くなって動けなくなってしまいます。また、骨粗鬆症がさらに進行すると、骨がもろくなって体重がかかるだけで背骨が次々とつぶれるといった症状が見られます。病状が進行するほど、骨がもろくなる病気のため、骨粗鬆症は早期治療が非常に重要です。

原因

骨粗鬆症を発症する約8割は女性です。閉経によって女性ホルモンの分泌量が減少すると骨粗鬆症になりやすくなります。ホルモンバランスが崩れ始める更年期の頃から適切なケアを行うことが重要です。また、飲酒・喫煙・運動不足・過度なダイエット・偏食なども大きな原因となります。このように、女性ホルモンの減少や老化との関わりが深いとされるほか、服用している薬の影響が原因の場合もあります。糖尿病や慢性腎不全・関節リウマチなどの疾患治療で用いられるステロイドを長期服用する場合は、定期的な骨密度をチェックする必要があります。適切な治療とケアを行うことで骨粗鬆症を未然に防ぐことが可能です。

女性の骨粗鬆症リスク

女性ホルモンのエストロゲンは、骨代謝に大きな影響があるため、エストロゲンの分泌が減少すると骨密度も減少してしまいます。女性の更年期では、このエストロゲンが大きく減少するため、早い方では50代で、70代以上になると約2/3の方が骨粗鬆症になるとされています。特に閉経を迎えた女性は、自覚症状がなくても早めに検査を受けて、適切なケアを行ってください。

診断

問診で気になる症状について丁寧にお伺いしたあと、身体所見・骨密度測定・血液検査・尿検査・レントゲン検査などを行います。検査の結果をもとに診断します。また、通常の骨折で受診された患者様も、骨粗鬆症によって脆くなったことが原因ではないかを確認することで、骨粗鬆症の診断につなげることが可能となります。

予防と治療

食事療法

骨の代謝作用は、破骨細胞によって古い骨が破壊され、破壊された骨部分に骨芽細胞が働いて新しい骨が作られます。そのためには骨の成分であるカルシウム・ミネラル・たんぱく質などのほか、ビタミンDやビタミンKが必要となります。

骨粗鬆症予防に必要な1日の栄養素

骨粗鬆症を予防するためにも、以下の栄養素をしっかりと摂る必要があります。また、栄養バランスにも気を付けて食事をしてください。カフェイン・アルコール・食塩・リンなどの過剰摂取は控えてください。

  • 食品として摂取するカルシウム 700~800mg
  • ビタミンD 400~800IU
  • ビタミンK 250~300μgほどを1日あたり摂取することが推奨されています。

運動療法

運動をすることで骨量が増えて骨が強くなり、折れにくくなります。背筋のトレーニングや身体を支える腰や膝の筋肉トレーニングとなることで、骨にかかる負担が軽減されます。また、バランス感覚が養われ、転びにくくなることで骨折リスクが下がります。ウォーキングや水泳・散歩など日常生活のなかで取り入れやすい運動がお勧めです。適度な運動を習慣化することで、骨折の予防となります。

薬物療法

食事療法や運動療法などの保存療法を行っても改善が見られない場合は、薬物による治療を行っていきます。骨吸収抑制剤や骨形成促進剤・ビタミンD・ビタミンKなど、患者様の状態に適した処方を行います。また、定期的に検査することで、一人ひとり合わせて処方の調整が可能になります。

いつのまにか骨折を予防するために

高齢の方で背が低くなったり、背中が曲がったり、また腰が痛いなどの症状は、いつのまにか骨折による症状である場合が多く見られます。このように、骨粗鬆症による骨折はほとんど痛みがないので、気付かないうちに折れていることがあります。一般的な骨折とは異なり、身体の重みでつぶれることがよくあります。そのうち、周辺の骨が余分な負荷を受けることで、次々に骨折してしまう負のスパイラルが生じてしまいます。また、寝たきり状態につながりやすいため、特にご高齢の方は注意が必要です。

続けて起こるいつのまにか骨折による負のスパイラル

痛みが伴わない「いつのまにか骨折」では、骨折に気付かずにそのまま放置してしまう場合があります。すると、折れた周辺の骨に余分な負荷がかかり、次々と連続的に骨が折れてしまう「負のスパイラル」が起きてしまいます。症状が進行すると、だんだん身体を支えることができなくなり、寝たきりの状態を招いてしまいます。これらを防ぐためにも、骨粗鬆症の早期治療・早期ケアを始めてください。

 

keyboard_arrow_up